スタッフ紹介(本部長−部門長)(2022年4月)

【Profile】
1983年長崎大学医学部卒、長崎大学第一内科入局、1987年カナダ・カルガリー大学生化学教室留学、1994年長崎大学第一内科助手、1998年長崎大学保健管理センター講師、2002年同准教授、2006年長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器内科学准教授、2009年同教授、医学部消化器内科学教授・大学病院消化器内科診療科長兼任、2019年長崎大学病院長、日本消化器病学会理事、日本内科学会評議員、日本肝臓学会評議員
【Research Map】
J-GLOBAL ID200901010543369962
【好きなことば】
自由闊達、ケセラセラ、武士は食わねど高楊枝

高度被ばく医療支援センター長(兼)田﨑 修(たさき おさむ)
【Profile】
1990年大阪大学医学部卒業、同年大阪大学医学部附属病院特殊救急部研修医。外科研修後、1993年よりアメリカ陸軍外科研究所研究員、1998年大阪大学大学院外科系博士課程終了。循環器内科、脳神経外科研修後、2000年より大阪府立泉州救命救急センター 医長、2002年大阪大学医学部附属病院高度救命救急センター助手、助教を経て、2011年長崎大学病院救命救急センターセンター長 (教授)、2018年同高度救命救急センターセンター長 (教授)、現在に至る。
【Research Map】
https://researchmap.jp/tasaki-osamu
【好きなことば】
置かれた場所で咲きなさい。

【Profile】
長崎市出身、1993年長崎大学医学部卒。同大第一内科、原爆後障害医療研究施設助手、医学部講師、准教授を経て2008年から原爆後障害医療研究所教授。この間世界保健機関(WHO)技術オフィサーとして計2年間出向。2011年の福島第一原発事故直後から福島県放射線健康リスク管理アドバイザーとしてクライシスコミュニケーションを行い、その後川内村、富岡町、大熊町、双葉町で復興支援を主導。2020年より東日本大震災・原子力災害伝承館館長。
【Research Map】
https://researchmap.jp/read0194973
【好きなことば】
Those who dwell in the past will lose the future

【Profile】
1988年長崎大学医学部卒、第一内科(長瀧重信教授)入局。1995年 長崎大学大学院医学研究科博士課程修了、1994年米国Massachusetts General Hospital / Harvard Medical School留学、帰国後は第一内科関連病院、放射線影響研究所等勤務後、2005年第一内科 助手、内分泌疾患の診療、研究、教育に従事。2009年医療情報部講師、2011年、国際ヒバクシャ医療センター講師。福島原発事故後から福島県立医科大学等の被ばく医療支援、福島県県民健康調査の甲状腺検査の支援、2017年同准教授、2021年同教授
【好きなことば】
特になし

【Profile】
1992年長崎大学医学部卒業。同大学第二外科(現 移植・消化器外科)入局。1994年米国Cedars Sinai 医療センター、2003年オランダGroningen大学病院へ留学。2012年より長崎大学移植・消化器外科教授。長崎大学病院副病院長(2013-2016:研究・先端医療担当、2021- 安全担当)、国際医療センターセンター長(2016 -)。専門は肝移植、肝胆膵外科手術。カザフスタンでの生体肝移植プログラム立ち上げに関わり、2012年カザフスタン保険分野功労賞受賞。
【Research Map】
https://researchmap.jp/read0207123
【好きなことば】
上善若水

【Profile】
長崎大学医学部附属看護学校卒業後、1986年に長崎大学医学部附属病院(現.長崎大学病院)に入職。皮膚・泌尿器・腎臓内科の混合病棟、小児科、小児外科、未熟児室、循環器内科病棟、外来、総務、医療情報部を経験し、2014年に副看護部長、2020年に現職である看護部長に就任。資格としては、2005年に診療情報管理士、2007年に認知症看護認定看護師、2020年看護学修士(長崎県立大学)を取得。
【好きなことば】
「合わせ鏡」、「あなたにしかできない仕事はない。それは会社が成り立たないから。でも、あなたでよかったと言える仕事はきっとあるはず。」

【Profile】
長崎県南松浦郡出身
1997年長崎大学医学部卒業
<資格>
日本麻酔科学会指導医・専門医
日本救急医学会指導医・専門医
社会医学系指導医・専門医
日本DMATインストラクター
日本災害医学会認定ロジスティクス専門家
【Research Map】
https://researchmap.jp/pancrase
【好きなことば】
受けた恩は石に刻め、かけた情けは水に流せ

【Profile】
1990年に大学を卒業後、ひたすらアイソトープを用いる医療(核医学)に従事してきました。特に循環器領域を専門としています。放射性同位元素は環境の問題である一方で、医療においては患者さんの診断や治療に役立っており、医療に欠かせないものとなっています。特に一部の癌においては極めて高い治療効果があります。放射性物質の適正な利用を推進していきます。
【Research Map】
https://researchmap.jp/read0133895
【好きなことば】
ノリと勢い

【Profile】
1980年長崎大学職員として採用後、財務系、研究国際系の業務に従事してきました。
この間、水産学部の練習船「長崎丸」へ事務長として3年間乗船したことや、佐世保高専へ出向したことを通じて、
多くの方々と様々な業務経験をさせていただき、それは今日に至っても大変貴重なものとなっております。
2020年4月からは、高度被ばく医療支援センター及び原子力災害医療・総合支援センターとして指定された
本学の原子力災害対策戦略本部の事務局長を務めております。
原子力災害対策医療について学内外の皆さまとお話しする中で、日々多くの気づきをいただいております。
引き続き、任せられている業務を進捗させることが社会の皆様へ資することになると信じ、取り組んで参りたいと思います。
【好きなことば】
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」
構成員一覧
被ばく診療チーム | |||
氏 名 | ふりがな | 所 属 | 職 名 |
東家 亮 | とうや りょう | 病 院 | 教授 |
田島 吾郎 | たじま ごろう | 病 院 | 准教授 |
山野 修平 | やまの しゅうへい | 病 院 | 講 師 |
井山 慶大 | いやま けいた | 病 院 | 講 師 |
猪熊 孝実 | いのくま たかみつ | 病 院 | 助 教 |
泉野 浩生 | いずみの ひろお | 病 院 | 助 教 |
太田黒 崇伸 | おおたぐろ たかのぶ | 病 院 | 助 教 |
上村 恵理 | うえむら えり | 病 院 | 助 教 |
西條 広人 | さいじょう ひろと | 病 院 | 助 教 |
村橋 志門 | むらはし しもん | 病 院 | 助 手 |
上木 智博 | うえき ともひろ | 病 院 | 助 手 |
吉岡 佳世 | よしおか かよ | 病 院 | 副看護師長 |
川上 綾 | かわかみ あや | 病 院 | 副看護師長 |
竹山 孝二 | たけやま こうじ | 病 院 | 副看護師長 |
柴田 久美 | しばた ひさみ | 病 院 | 副看護師長 |
松崎 進也 | まつざき しんや | 病 院 | 副看護師長 |
田中 祐大 | たなか ゆうだい | 病 院 | 看護師 |
永冨 麻悟 | ながとみ まさと | 病 院 | 看護師 |
福田 未夢 | ふくだ みゆ | 病 院 | 看護師 |
福田 徹 | ふくだ とおる | 病 院 | 診療放射線技師長 |
川内野 友彦 | かわちの ともひこ | 病 院 | 副診療放射線技師長 |
岩竹 聡 | いわたけ さとし | 病 院 | 主任診療放射線技師 |
藤 健一郎 | ふじ けんいちろう | 病 院 | 診療放射線技師 |
宮田 義之 | みやた よしゆき | 病 院 | 診療放射線技師 |
中村 卓弥 | なかむら たくや | 病 院 | 診療放射線技師 |
東 佑弥 | ひがし ゆうや | 病 院 | 診療放射線技師 |
線量評価チーム | |||
氏 名 | ふりがな | 所 属 | 職 名 |
林田 直美 | はやしだ なおみ | 原 研 | 教 授 |
横山 須美 | よこやま すみ | 原 研 | 教 授 |
鈴木 啓司 | すずき けいじ | 原 研 | 准教授 |
平良 文亨 | たいら やすゆき | 原 研 | 准教授 |
阿部 悠 | あべ ゆう | 原 研 | 助 教 |
西 弘大 | にし こうだい | 原 研 | 助 教 |
玉熊 佑紀 | たまくま ゆうき | 放射線総合センター | 助 教 |
福田 直子 | ふくだ なおこ | 原 研 | 技術専門職員 |
三浦 美和 | みうら みわ | 原 研 | 技能補佐員 |
リスクコミュニケーションチーム | |||
氏 名 | ふりがな | 所 属 | 職 名 |
高村 昇 | たかむら のぼる | 原 研 | 教 授 |
吉田 浩二 | よしだ こうじ | 医歯薬 | 准教授 |
折田 真紀子 | おりた まきこ | 原 研 | 准教授 |
松永 妃都美 | まつなが ひとみ | 原 研 | 助 教 |
連携調整チーム | |||
氏 名 | ふりがな | 所 属 | 職 名 |
松井 史郎 | まつい しろう | 広報戦略本部 | 教授 |
山口 典子 | やまぐち のりこ | 病 院 | 副看護部長 |
田平 直美 | たびら なおみ | 病 院 | 看護師長 |
妹川 美智 | いもがわ みち | 病 院 | 看護師長 |
柴田 久美 | しばた ひさみ | 病 院 | 副看護師長 |
田中 祐大 | たなか ゆうだい | 病 院 | 看護師 |
永冨 麻悟 | ながとみ まさと | 病 院 | 看護師 |
福田 未夢 | ふくだ みゆ | 病 院 | 看護師 |
岩竹 聡 | いわたけ さとし | 病 院 | 主任診療放射線技師 |
宮田 佳之 | みやた よしゆき | 病 院 | 副看護師長、災害医療支援室 |
白石 千秋 | しらいし ちあき | 病 院 | 助教、災害医療支援室 |
安藝 敬生 | あき けいせい | 病 院 | 薬剤師、災害医療支援室 |
木谷 貴嘉 | きや たかよし | 病 院 | 臨床検査技師、災害医療支援室 |
高藏 祐亮 | たかくら ゆうすけ | 病 院 | 主 査(広報・評価) |
奥野 浩二 | おくの こうじ | 原災本部 | 副診療放射線技師長 |
井手 貴浩 | いで たかひろ | 原災本部 | 看護師 |
林田 志保 | はやしだ しほ | 原災本部 | 主 査 |
和田 貴寿 | わだ たかひさ | 原災本部 | 専門職員 |